グラス ガラス・水泡の塗り方の考察 第二回

こんにちは。
前回から引き続き、今日は背景を仕上げて完成させます。
早速、塗っていきます。
まずは黄色(PC916)
コップの後ろの背景と周りの背景、コップの後ろの方が少し白いようですから、多少意識して塗ります。
グラス018
色鉛筆 グラス
赤色(PC924)
背景はピンボケしてて何があるのかはっきりわかりません。
写真を見ながら描くしかないのですが、ピンボケしてるという事は
境界の線がはっきりなくぼやけてるという事なので色の境目の部分の距離が長いと意識して塗ってみます。
グラス019

黒(PC935)と茶色(PC946)
グラス020

黄色、赤、茶色、黒 前回と同じくこれを3回ほど繰り返しました。
”オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ”
ですね。その上から前回と同じく白(PC938)を塗り重ね色をなじませました。
グラスの部分は白を小分けに多めに塗ってます。
それからさらに今回はティッシュを指にあてグリグリしてます。
さらに色がなじまないかと思いやってみました。

最後にコップの右上、右下あたりに水色(PC919)を塗り足してます。
黄色と混ざって緑っぽく見えます。
グラス021

今度はコップが置いてあるテーブルを塗っていきます。
左が明るく、手前がグラス映り込み?右は暗くコップの影?
手前と右にお茶の色、黄色の部分があります。
映り込みのガラスの回り込んだ左右や底の部分は厚みがあるからか黒く濃いです。
まずは黄色
グラス022

赤、茶色
グラス023

黒を塗ってます。
グラス024

(黄色、赤、茶色、黒)×3
最後に白でなじませ
”オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ オラー” で完成です。
グラス025

スキャンしました。
グラス026

管理人のなかでは反則、ぎりぎりセーフ?
スキャンした画像の色目を調整してみました。
このくらい色が乗せれたらいいのに・・・
グラス027

感想
泡は手間がかかって大変
何度も塗り重ねなくても1度か2度で目指す色がだせたら・・・
このあたりが今後の課題
最後に白を塗ると色がなじむことを発見
まだまだ色鉛筆の描いた線が目立ちますがこれは今後使えそうです。
そして白がどんどん減ってきそうです・・・
絵の具と同じで白は一番減るものなのか?
太い白の色鉛筆なんてあるのかな?

それでは今回はここまで。

Follow me!

コメントを残す