ピザ テラテラの塗り方の考察 第四回

こんにちは。
引き続きピザのお題が続いてますが、前回まででゴール目前!
今回でこのお題は最後となります。
さあ張り切っていきましょう。

前回はピザそのものは塗り終えましたから、あとは影とお皿のみです。
という事で黒(PC935)でお皿の輪郭と影を塗っていきます。
ピザ034
色鉛筆 ピザ
クロスハッチングで塗っていきますがまだ荒い状態です。ここに黄色(PC916)を塗り加えていきます。
ピザ035

この辺で気がついたのですが、お皿のこういった淡い色の陰の色は難しい・・・ 地面に落ちる影ではなくお皿の斜めで光の当たらない陰の部分です。
赤のような濃い色の陰の色なら特に気にならなかったのですが、黄色に黒を混ぜるとどうもくすんだ色というか濁った色になりますね。写真のような淡い色ではない。
このあたりから消しゴムで何度か消しながらティッシュで色をなじませ滑らかにして・・・ ゴールはすぐそこと思ってましたが甘かった・・・
ピザ036

なんとか完成です。
パチパチパチパチパチパチパチパチ
スキャンしました。
ピザ037

出ました。反則技 画像ソフトで色調整しました。
ピザ038

感想
今回は一つのお題で4回も続きました。思った以上に時間もかかり管理人のなかで大作になりました。いくつも課題が残りましたが一番の課題は
最後に反則技でごまかしましたが、今回はグラスのお題同様、彩度が足りない。やはり型がはっきりしないものを描くと時間もかかるし自信がないのか色鉛筆を押す力が弱くなり
結果、彩度が低い仕上がりになっている。細かいところを描くときほど色鉛筆も細目に削ってしっかり力を入れて、角度も立てて描かなければいけないようです。
もう一点は、淡い色の陰の色の出し方。今回はお皿の色。これは黄色なんかが特にそうなのか薄い色に黒を混ぜたらくすんで汚くなるので・・・
まだ対処法ははっきりしていない。混ぜる色を黒以外別の色を使ってみるか。このあたりが次回の課題かと思います。

それではみなさんまた次回お会いしましょう。

Follow me!

コメントを残す