色鉛筆で昔話の絵本 かぐや姫のイラスト
こんにちは!色鉛筆初心者のための色鉛筆イラスト講座!しばらく昔話の登場人物を描くという事で続いていますが、登場人物と言いつつ動物を描いていたので今回は人を描こうと思います。という事で今回のお題は、、、、、、かぐや姫です。パチパチパチパチパチパチパチパチ!
それでは下書きを書いていきましょう。かぐや姫と言いながらかぐや姫らしくというのはなんなんでしょうか?背景を竹藪にするくらいしか思いつきませんので竹藪を背景に目を閉じたかぐや姫です。
毎度のごとく鉛筆カーボン紙でトレースしていきますが、今回はケント紙ではなく画用紙に描いてみます。今までネットでケント紙が良いと書いてあったのでケント紙に描いていましたが、画用紙も試してみようと思い画用紙にしてみました。一度変えてわかるものでもないのでしばらくは画用紙で描いてみます。
まずは、肌を塗っていきます。肌色系の色鉛筆にピンクを部分的に混ぜていくと生身の人っぽさがでてきます。陰は茶色を使っています。
着物はシワの凹凸にあわせて色鉛筆で濃淡をつけて塗っていきます。画用紙はけっこうしっかり塗らないと紙の凹凸が見えてきますが、これはこれで好きな人もいるかもしれません。
髪飾りは三日月の形にしてみました。チェーンが使われてるので時代を無視していますが細かい事は気にしません。
かぐや姫のストーリーは謎が多いですね。竹から産まれるのはスルーしても、月に帰るのがわかっていて、求婚してきた貴族達に無理難題。そもそも謎の罪滅ぼし?で地球に送られて、地球人にとってははた迷惑な話ではありますが、それを感じさせない美人に描きましょう。
眉毛、まつ毛、唇を塗っていきましょう。
髪の毛のハイライトは黄色も混ぜながら表現してみましたが、色的にはちょっと違和感があったかもしれません。
耳も塗っておきます。
髪の毛のハイライトの部分、流れのラインをざっくり描いて置いて塗り重ねていきます。髪飾りのチェーンのあいだが大変です。
右手は少しピンぼけしながら、やわらかい光に包まれた感じで黄色で縁をかこってみました。
背景は前回試したグリザイユ画法を再び試してみます。まずは無彩色の色鉛筆で陰影をつけていきます。
立体感が出て来たら色を足していきます。竹林に見えてきましたでしょうか?地面に光が差し込む感じを出すとそれらしくなってきます。
全体的に色を重ねて完成です。
スマホでトリミングして色調整してみました。
感想
今回はケント紙ではなく画用紙に描いてみました。紙の凹凸を手描き感が出て良いとするか好みですが、凸凹の凹んだ部分をしっかり塗り潰すのは時間がかかります。しっかり塗れた目安にはなります。次回も画用紙で試してみようと思います。
それでは!